第16回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。
2024年11月15日(金)、第16回研修会が開催されました。 「褥瘡をみて、管理方法を考える~在宅医療の褥瘡ケア~」をテーマとして、講師に済生会福岡総合病院看護係長(皮膚・排泄ケア認定看護師)の石橋好美先生をお迎えして、褥瘡についての基礎から評価や処置の手順、管理方法まで...
第15回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。
2024年5月24日(金)、第15回研修会が開催されました。 テーマは「令和6年度報酬改定セミナー~地域包括ケアシステムの進化に乗り遅れるな~」 今年は、診療報酬・介護報酬のw改定となりました。今回はいつもの2部制の研修会と違い、時間の限り医療経営のプロからポイントを解説し...
第14回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。
2024年3月14日(金)、第14回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会が開催されました。 今回のテーマは「入院をスムーズに行うための連携」と題して、急性期病院・ケアミックス病院・ケアマネジャー・訪問看護、それぞれの役割のなかで、入院に向けて連携を図るために事例などを交えて現...
第13回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。
2023年5月29日(金)、中央区医師会との共催で『第13回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会』を桜十字福岡病院(渡辺通)で開催いたしました。今回は『エンド・オブ・ライフ~緩和・終末期・看取りの現場から~』をテーマに、講演会&パネルディスカッション形式で行いました。...
在宅ケア×中央区医師会『秋の在宅連携フェス2022』を開催!
2022年11月18日(金)、在宅ケアネットワーク福岡中央(第12回研修会)✕中央区医師会(令和4年度第2回中央区多職種連携研修会)の共催にて『秋の在宅連携フェス2022』を桜十字福岡病院(渡辺通)で開催いたしました。 今回は、「ポジティブな多職種連携のビジョン~もう”コロ...
第11回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。
2022年6月15日(金)、第11回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。 今回は福岡市医師会にご協力いただき、在宅医療医会(在宅医療に携わる医師で構成する団体)で開催される講演会をZoomで繋いで、初めてとなるパブリックビューイング形式で行いました。...
第10回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。
コロナ渦となり開催を見合わせておりました研修会ですが、2021年12月17日(金)に約2年振り開催することが出来ました。記念すべき第10回目研修となる今回は『もっと知りたい!訪問看護・訪問リハビリ』と題して、ステーションの運営とマネジメントをテーマとしました。...
第9回在宅ケアネットワーク福岡中央勉強会を開催しました。
令和元年(2019年)6月25日(火)、医療法人福岡桜十字桜十字福岡病院(デイケア)にて第9回在宅ケアネットワーク福岡中央の勉強会を開催しました。今回は、「認知症を理解しよう~症例に基づいた認知症ケア~」と題して、済生会福岡総合病院認知症看護認定看護師である坂口美香子先生に...
第8回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。
2019年1月18日、日本赤十字社福岡赤十字病院にて第8回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。 今回はホスピスケアをテーマに『ホスピスマインドの伝道師』こと「めぐみ在宅クリニック(横浜市)」小澤竹俊先生にご講演頂きました。...
第7回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。
2018年6月22日、医療法人福岡桜十字桜十字福岡病院にて第7回在宅ケアネットワーク福岡中央研修会を開催しました。今回は『多職種の中での管理栄養士の役割』と題して、講師に「医療法人にのさかクリニック」の在宅訪問管理栄養士小渕智子先生、コメンテーターに当ネットワーク世話人「ア...